164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-06-09 06月15日-04号

令和年度実績といたしましては23クラブ中17クラブ担当職員を配置しておりまして、支援員研修につきましては毎年委託事業として放課後児童支援員資質向上研修を実施しております。担当職員につきましては、その研修コースのうち障害児加配担当支援員研修コースを必ず受講することとしております。 ○大城秀樹議長 比嘉忍議員

名護市議会 2022-06-09 06月16日-05号

続いて開設に係る資格要件についてでございますが、まず放課後児童支援員資格を持った常勤職員が1名以上必要になります。放課後児童支援員資格につきましては、毎年実施される放課後児童支援員認定資格研修受講することで取得できることとなっております。また、当該研修受講においても保育士資格であるとか、教員免許保有者、または2年以上の実務経験者等受講資格が必要という形となっております。

宜野湾市議会 2022-03-22 03月22日-10号

保育士幼稚園教諭等臨時特例事業につきましては、新型コロナウイルス感染症への対応少子高齢化への対応が重なる教育・保育施設において働く保育士幼稚園教諭、また放課後児童健全育成事業を行う放課後児童支援員等を対象賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、令和4年2月から収入を3%程度引き上げる事業内容となっております。財源につきましては、国の10割補助となってございます。

宜野座村議会 2022-03-08 03月08日-01号

下段放課後児童支援員等処遇改善臨時特例事業45万1,000円の追加につきましては、放課後児童クラブへ同様に補助するものでございます。 65ページをお願いいたします。下段の8 新型コロナウイルス感染症PCR検査強化事業201万3,000円の減でございますが、こちらは全額国費対応となったことにより、PCR検査委託料を皆減するものでございます。 86ページ、87ページをお願いいたします。

名護市議会 2022-03-02 03月02日-01号

番号1番、事業名放課後児童支援員等処遇改善臨時特例事業歳入歳出242万2,000円の増額計上でございます。歳入放課後児童支援員等処遇改善臨時特例事業費国庫補助金、実施円滑化事業放課後児童支援員等処遇改善費国庫補助金でございます。4つの事業とも新型コロナウイルス感染症への対応少子高齢化への対応が重なる最前線で働く放課後児童支援員または保育士等賃金処遇改善事業となっております。

名護市議会 2022-03-02 03月18日-12号

16款2項3目6節 放課後児童支援員等及び保育士等処遇改善についての補助金が出て予算計上されております。臨時特例交付金については、以前の説明で9月末までの改善分についてだったと思いますが、その後の10月以降について、当初予算のほうに財源を用意されているのか。それとも補正予算で組んでいくのか。10月以降の見通しをお願いします。それから一緒に行きます。68ページ、69ページにかけてです。

南城市議会 2021-03-22 03月22日-06号

次に、放課後子どもプラン事業について、事業内容を伺うとの質疑があり、担当課より、事業内容は、放課後児童健全育成事業運営費障害児受入推進事業に係る経費家賃補助処遇改善に関わる事業障害児受入強化推進事業小規模放課後児童クラブ支援事業放課後児童支援員キャリアアップ処遇改善事業コロナ関連対策事業ICT化推進事業であるとの答弁がありました。 

宜野湾市議会 2021-03-18 03月18日-10号

放課後児童支援員の数は、支援単位ごとに2名以上でよいか伺います。 ○上地安之議長 福祉推進部長。 ◎岡田洋代福祉推進部長 御質問にお答えいたします。宜野湾市放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例第10条において職員について規定し、放課後児童支援員の数は支援単位ごとに2人以上としてございます。 ○上地安之議長 知念秀明議員

糸満市議会 2021-03-01 03月01日-01号

本案は、放課後児童支援員としてみなすことのできる職員経過措置を1年間延長するため、条例の一部を改正するものであります。 議案第28号 糸満介護保険条例の一部を改正する条例について。 本案は、第8期介護保険事業計画期間における介護保険料率基準所得額の改定及び地方税法の一部改正による延滞金の取扱いについて規定するため、条例の一部を改正するものであります。 

沖縄市議会 2020-10-01 10月01日-09号

議案第196号 沖縄放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についての主な質疑内容として、放課後児童支援員認定資格研修受講機会を広げるためにも条例改正は必要だと思うが、放課後児童支援員への待遇にも問題があるのではないか、本市での放課後児童支援員の給与は他市町村と比べて、どのような状況にあるのかとの質疑に対し、令和年度沖縄放課後児童クラブ実施内容等調査

沖縄市議会 2020-09-25 09月25日-05号

それでは③保育所(園)入所基準における放課後児童支援員等への配慮についてお伺いいたします。 ○小浜守勝議長 こどもまち推進部長。 ◎上里幸俊こどもまち推進部長 お答えいたします。 入所の調整については、利用者状況、例えば就労や世帯の状況、妊娠、出産、病気、障がいなど、保育必要度を勘案し、点数の高い児童から優先して入所を決定しております。

恩納村議会 2020-09-18 09月18日-05号

担当課長から、「指定都市もしくは中核市の長が行う認定資格研修を修了したもの及び、5年以上放課後保育児童健全育成事業に従事し、村長が認めた者が本村にて従事する場合において放課後児童支援員として扱うための改正である。」との説明がありました。 委員から、「各地域の放課後児童健全育成事業とも関連するのか。」という質疑があり、「恩納村には放課後児童クラブは2か所ある。

那覇市議会 2020-09-16 令和 02年(2020年) 9月16日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)−09月16日-01号

まず117ページのこども政策課事業で、本来の名前は「放課後児童支援員等の処遇改善事業」となるところが間違っておりました。  続きまして120ページの、こちらはみらい課事業ですけれども、保育士継続応援給付事業というところで、以前は「給付」というのが抜けておりました。今回差替えという形で提出いたしました。本当に申し訳ありません。